職種・資格 | ・発注者側・工事監理・CM L 1級電気工事施工管理技士
|
該当件数は31件です
全31件 1/2 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>
検索結果を並び替える ≫
▼初期順
▼新着順 ▼もうすぐ終了順
◎最先端医療を提供する大学病院施設
◎令和元年に建替られた建物・オフィス
◎正社員登用制度有(入社後1〜2年での登用を想定しています)
◎残業月平均10〜20時間
仕事内容 |
大学病院内の電気設備に関する維持管理、各種改修工事の計画・設計・施工管理などの業務 続きを表示大学病院内の電気設備に関する維持管理、各種改修工事の計画・設計・施工管理などの業務
【具体的には】 ●維持管理業務 中央監視室(業務委託)から電気設備の故障箇所や点検報告を受け、 現場のチェック、作業の指示や工事業者への発注など
●修繕業務 建物及び設備の故障に伴う修繕及び修繕計画作成、設計、工事業者への発注、 監督(立会)、検査業務
〈具体例〉防犯設備の新規設置 照明の追加設置 モニターの設置 コンセント、電話線、LANの配線 等
●管財業務 土地及び建物の財産管理を行い、健全な財務管理の維持業務
●整備工事業務 新築工事、改修工事などの設計、工事業者への発注、監督、検査業務
【得意分野を伸ばして・・・☆】 あなたのスキルに合った案件、希望する仕事をお任せします。 得意分野を伸ばせる環境です。 また、大学病院だけでなく、大学キャンパスや八王子、茨城の医療センターの改修工事などにも携わって欲しいと期待しています。
|
募集職種 |
電気設計監理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ◎高卒以上 ◎電気設備工事の設計または施工管理の経験続きを表示【必須】 ◎高卒以上 ◎電気設備工事の設計または施工管理の経験者(分野は不問、5年以上の経験) ◎2級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者のいずれか必須 ◎CADができれば尚可(入社後にレクチャーします)
★こんな方が活躍中★ 設計事務所やゼネコン、サブコンで経験を積んできた方
|
給与 |
年収500万円〜600万円 (月給×12ヶ月+賞与2回)※残業手当別途 続きを表示年収500万円〜600万円 (月給×12ヶ月+賞与2回)※残業手当別途 月給 30万円〜 ※上記下限は諸手当を含む大卒経験5年目程度の支給額であり、資格・経験を考慮して個別に決定いたします。
【年収例(大学卒)】 年収490万円 経験5年 年収550万円 経験10年 年収650万円 経験20年
|
掲載期間 |
2025/04/24 - 2025/05/20 |
◎広島市/U・Iターン歓迎!
◎年間休日120日以上・土日祝休み
◎三菱重工グループの安定基盤で福利厚生も充実
仕事内容 |
グループ会社の各種インフラ、工場設備などを行っています。 三菱重工の広島製作所ないし三島工場内にお続きを表示グループ会社の各種インフラ、工場設備などを行っています。 三菱重工の広島製作所ないし三島工場内における、 電気工事の設計、計画、見積もり、施工管理業務を担当します。
■具体的には ・顧客(三菱重工・グループ会社)からの依頼の折衝対応 ・計画図、施工図の作成 ・定例打ち合せ ・全体工程の作成、要求仕様に応じた品質管理・安全管理
★深夜対応もほぼ無く、残業時間の管理も三菱重工Gの規定で管理されています。 ★実際の工事は協力会社に依頼するため、現場作業などは発生しません。協力会社は長く付き合いのある会社のため、関係性はできています。 ★業務の都合上、休日出勤が発生する場合がありますが、その場合振替休日取得いただきます。
|
募集職種 |
電気設計・施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 第一種電気工事士または 1級、2級電気工事施工管理技士 続きを表示【必須】 第一種電気工事士または 1級、2級電気工事施工管理技士
【歓迎】 電気施工管理経験
|
給与 |
月給:229,200円〜308,500円 想定年収:450〜600万円 |
掲載期間 |
2025/04/23 - 2025/05/20 |
◎長崎市/U・Iターン歓迎!
◎年間休日120日以上・土日祝休み
◎三菱重工グループの安定基盤で福利厚生も充実
仕事内容 |
【仕事内容】 グループ工場の電気施工管理を担当します。 続きを表示【仕事内容】 グループ工場の電気施工管理を担当します。
■施設内の電気工事における工程管理や品質管理 ※工事作業は外注企業が実施し、プロジェクトの管理業務を中心に対応 ■工場や事務所に対してエネルギー(電気、エア、上水、下水及び高圧ガスなど)の供給を実施するインフラ設備の点検や保全業務 ※工事と施設内設備に対する保全業務の比率は6:4程度 ■顧客(三菱重工・グループ会社)からの依頼の折衝対応
月2〜3回程度の土日・祝日の勤務が発生する可能性がございますが、 三菱グループと同様の休暇制度などの福利厚生制度が整備されており、しっかりとお休みを取りながらワークライフバランスを保って働くことが可能です。 有給取得率は70%以上、残業30時間/月程度 。深夜対応はほぼありません。
【入社後は】 安全教育や工場内教育などを座学を通じて学んでいただきます。 また、入社後1年間は近くに指導員をつけ、OJTにて教育を行います。
|
募集職種 |
電気施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 電気施工管理の経験 第一種電気工事士 続きを表示【必須】 電気施工管理の経験 第一種電気工事士
【歓迎】 1級、2級電気工事施工管理技士 第三種電気主任技術者
|
給与 |
月給:229,200円〜308,500円 想定年収:450〜600万円 |
掲載期間 |
2025/04/23 - 2025/05/20 |
★千代田区
★東証プライム上場の住宅総合メーカー
★データセンターの設備設計・施工管理
★ユニークな福利厚生多数
仕事内容 |
データセンターの設備設計業務若しくは設備施工管理業務を担当いただきます。(新規立ち上げ部門への配属となります) 続きを表示データセンターの設備設計業務若しくは設備施工管理業務を担当いただきます。(新規立ち上げ部門への配属となります)
■設備設計:電気・給排水衛生・空調換気などの設備の商品選定、企画、設計を担当して頂きます。 ■施工管理:電気・給排水衛生・空調換気などの設備の施工管理業務を担当して頂きます。
<具体的には> ・施主との面談・打ち合わせ〜設計内容の詳細確認、企画提案、概算見積、実施設計、積算、工事監理 ・現地調査、官公庁協議、実行予算作成、工事サブコン発注、施工管理、引き渡し、アフターサービス対応業務
<働き方について> 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ・4週8休で休工日を設け施工職のワークライフバランスの確保を実現 ・働き方改革実践中(テレワーク、フレックスタイム、出産・育児短時間勤務制度等)
|
募集職種 |
データセンターの設備設計・施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】下記いずれかのご経験かつ資格をお持ちの方 ・ゼネコン、設計事務所等いずれかにてデー続きを表示【必須】下記いずれかのご経験かつ資格をお持ちの方 ・ゼネコン、設計事務所等いずれかにてデータセンターの設備設計や施工管理の経験 ・1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、一級建築士、設備設計一級建築士
|
給与 |
【想定年収】900〜1,300万円 ■月給:500,000円〜700,000円 続きを表示【想定年収】900〜1,300万円 ■月給:500,000円〜700,000円 ※時間外勤務手当は30時間/月(想定)を含む ※その他手当:通勤手当(全額支給)、自動車手当(支給条件あり)、住宅手当(支給条件あり) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 (直近2回実績から鑑みた予想値 全国総合職8.85か月)※全国平均
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
★技術サポート職(建築・設備)東京・名古屋・大阪
★転勤なし、残業月平均19時間程度、時差出勤やサテライトオフィス利用可
仕事内容 |
住友不動産が分譲したマンションを中心に、建築・設備の不具合調査・修繕提案・工事監理全般を行う建築・設備の技術スタッフを募続きを表示住友不動産が分譲したマンションを中心に、建築・設備の不具合調査・修繕提案・工事監理全般を行う建築・設備の技術スタッフを募集します。 当社に管理を委託される管理組合様の立場に立ったサポート業務が中心となります。 【具体的には】 ・コンサルタント業務(工事業者選定、業者折衝、見積書精査及び作成など) ・物件巡回、工事・保守点検の立ち会い ・管理組合様への修繕工事の提案、工事監理、報告書作成など ※点検業務になりますので、現場工事などは発生致しません。 ※建築、電気、給排水、消防設備など、それぞれの得意分野を持った社員がいるので、分からないことは相談できる環境です。前職での経験を活かしたキャリアアップも可能です。書類作成や見積もり等は入社後少しずつ覚えられますので、現場での業務しか経験がない方もご安心ください。
|
募集職種 |
技術サポート職(建築・設備) |
必要な資格・経験 |
■必須資格:下記のいずれかをお持ちの方 ・建築施工管理技士(1級、2級) ・管工事施工管理技士(1級、2級) 続きを表示■必須資格:下記のいずれかをお持ちの方 ・建築施工管理技士(1級、2級) ・管工事施工管理技士(1級、2級) ・電気工事施工管理技士(1級、2級) ・電気通信工事施工管理技士(1級、2級) ・一級建築士
■必須経験:下記のいずれか当てはまる方 ・マンション、ビル、店舗、公共施設等の現場での建築工事の施工管理 ・給排水・衛生・空調・電気・電気通信・消防等の設備工事の施工管理
|
給与 |
年俸制 年額400万円〜800万円 (月額33.4万円〜66.7万円) 続きを表示年俸制 年額400万円〜800万円 (月額33.4万円〜66.7万円) ※月額給与に60時間相当分の時間外勤務手当を含む(超過分は別途支給) ※給与は、年齢・資格等を考慮し決定します。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
≪旧財閥系・三井不動産グループの施設管理事業の中核を担う企業≫
◎当社からの入社実績も豊富、入社後の定着率も高い企業です。
★建築・電気・管工事の施工管理職
★資格不問(入社後の取得もOK!)、ブランクある方も歓迎!
仕事内容 |
オフィスビル・大型商業施設を中心に、テナントの入退去時の原状復旧やレイアウト変更工事、設備改修工事、営繕工事の設備施工管続きを表示オフィスビル・大型商業施設を中心に、テナントの入退去時の原状復旧やレイアウト変更工事、設備改修工事、営繕工事の設備施工管理業務を中心にお任せ致します。 【具体的には】 ■お客様との工事打合せ(当社窓口として各業務に携わって頂きます) …提案書、工程表作成、見積書作成、価格・内容の調整など。
■働き方 ・大半が自社管理物件のため、仕事も円滑に進めることができます。また残業時間も月30時間程度と働きやすい環境です。 ・出張等は少ない環境です ・工期は長くても1か月程度のものが大半です。改修案件や原状復旧が中心の為、小型の案件が中心の為です。 ・商業施設のテナントの入退去時の施工管理に関しては一部夜勤が発生致します。また、ビル等のテナントの入退去時の施工管理に関しては土日での対応が発生します。半日振替休日の取得が可能です。
■現場での施工管理業務 …協力工事会社への発注、現場立会、工程管理、進捗管理など。 ほとんどが自社管理物件のため、スムーズに仕事を進めることが可能。
|
募集職種 |
グループ施設の施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ■建築・電気・給排水・空調設備の施工管理経験3年以上 続きを表示【必須】 ■建築・電気・給排水・空調設備の施工管理経験3年以上 ※資格不問(入社後の取得もOK!) ※ブランクある方も歓迎
【歓迎】※必須の応募資格ではありません 建築施工管理技士電気工事施工管理技士・管工事施工管理技士2級以上をお持ちの方、歓迎
|
給与 |
【想定年収】437万円〜603万円(残業30H込み) ※経験・年齢により上下いたします 続きを表示【想定年収】437万円〜603万円(残業30H込み) ※経験・年齢により上下いたします (試用期間3ヶ月/契約社員※正社員登用前提)
■月額(基本給):230,000円〜317,750円
(モデル年収例) 年収500万円/入社1年 30歳 施工管理職/月給23万円
■各種手当(通勤、役職、時間外、深夜) ■資格取得報奨金制度 ※会社の推奨資格であれば合否に関わらず、3回まで受験費用を全額会社負担 ※試験に応じて、工具やテキスト・参考書・DVDの貸出有り ■報奨金額15万円/3種電気主任技術者 ■報奨金額10万円/1級建築士 ■報奨金額5万円/ 1級建築施工管理技士 他 ■施設管理に関する研修を等級に応じて受講していただけます (例)設備図面の読み方、防災設備の基礎、空調設備の省エネルギー対策、低圧・高圧電気設備の保守点検技術など
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
≪旧財閥系・三井不動産グループの施設管理事業の中核を担う企業≫
◎当社からの入社実績も豊富、入社後の定着率も高い企業です。
★建築・電気・管工事の施工管理職
★資格不問(入社後の取得もOK!)、ブランクある方も歓迎!
仕事内容 |
オフィスビル・大型商業施設を中心に、テナントの入退去時の原状復旧やレイアウト変更工事、設備改修工事、営繕工事の設備施工管続きを表示オフィスビル・大型商業施設を中心に、テナントの入退去時の原状復旧やレイアウト変更工事、設備改修工事、営繕工事の設備施工管理業務を中心にお任せ致します。 【具体的には】 ■お客様との工事打合せ(当社窓口として各業務に携わって頂きます) …提案書、工程表作成、見積書作成、価格・内容の調整など。
■働き方 ・大半が自社管理物件のため、仕事も円滑に進めることができます。また残業時間も月30時間程度と働きやすい環境です。 ・案件は大阪市内を中心にした近畿圏内です。 ・出張等は少ない環境です ・工期は長くても1か月程度のものが大半です。改修案件や原状復旧が中心の為、小型の案件が中心の為です。 ・商業施設のテナントの入退去時の施工管理に関しては一部夜勤が発生致します。また、ビル等のテナントの入退去時の施工管理に関しては土日での対応が発生します。半日振替休日の取得が可能です。
■現場での施工管理業務 …協力工事会社への発注、現場立会、工程管理、進捗管理など。 ほとんどが自社管理物件のため、スムーズに仕事を進めることが可能。
|
募集職種 |
グループ施設の施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ■建築・電気・給排水・空調設備の施工管理経験3年以上 続きを表示【必須】 ■建築・電気・給排水・空調設備の施工管理経験3年以上 ※資格不問(入社後の取得もOK!) ※ブランクある方も歓迎
【歓迎】※必須の応募資格ではありません 建築施工管理技士電気工事施工管理技士・管工事施工管理技士2級以上をお持ちの方、歓迎
|
給与 |
【想定年収】437万円〜603万円(残業30H込み) ※経験・年齢により上下いたします 続きを表示【想定年収】437万円〜603万円(残業30H込み) ※経験・年齢により上下いたします (試用期間3ヶ月/契約社員※正社員登用前提)
■月額(基本給):230,000円〜317,750円
(モデル年収例) 年収500万円/入社1年 30歳 施工管理職/月給23万円
■各種手当(通勤、役職、時間外、深夜) ■資格取得報奨金制度 ※会社の推奨資格であれば合否に関わらず、3回まで受験費用を全額会社負担 ※試験に応じて、工具やテキスト・参考書・DVDの貸出有り ■報奨金額15万円/3種電気主任技術者 ■報奨金額10万円/1級建築士 ■報奨金額5万円/ 1級建築施工管理技士 他 ■施設管理に関する研修を等級に応じて受講していただけます (例)設備図面の読み方、防災設備の基礎、空調設備の省エネルギー対策、低圧・高圧電気設備の保守点検技術など
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
★中高年者の方歓迎。60歳以上の方も活躍できる職場です
★直行直帰可。業務委託なので個人の裁量で働くことができます
★年収600万円 これまでのご経験を活かしてください
仕事内容 |
【仕事内容】 ザイマックス東海の業務サポートチームにて、工事監理や修繕計画などの業務を担ってい続きを表示【仕事内容】 ザイマックス東海の業務サポートチームにて、工事監理や修繕計画などの業務を担っていただきます。
<具体的には> ・テナント入居工事などの工事監理業務 ・弊社受託管理物件における年間修繕計画、中長期修繕計画の立案、及びその履行 ・修繕計画実施のために、オーナーへの啓蒙、及び行動計画・報告書の作成と実施 ・工事実施、完了確認のための現地調査及び関連会社との打ち合わせ ・調査(BM)→劣化状況判断→修繕計画作成→オーナー報告(PM) ・技術支援/技術に関わる相談窓口など ・技術教育/オーナーへの提出資料の添削、若手向け勉強会の実施
※大型物件の大型工事の場合、求められる専門性が高いこともあり、 そういった案件をこれまでの経験を活かして、サポートしていただきたいと考えています。 ※オフィスや管理物件内での業務(打合せ/各種報告書・計画書の作成)が中心となります。
<対象物件> 基本的には愛知県のオフィスビル・物流施設・商業施設などを担当いただきます。 ※オフィスビルは名駅〜栄の間が中心です
|
募集職種 |
技術マネジャー |
必要な資格・経験 |
【必須要件】 いずれかに該当する方。 ・建築に関する法律について一定の知識をお続きを表示【必須要件】 いずれかに該当する方。 ・建築に関する法律について一定の知識をお持ちの方 ・設備関係に関する高度な知識(技術士・電気主任技術者の資格や建設コンサルタント・総合設備コンサルタント) ・施主の視点(施主とのやり取りがあるか) ・積算の知識・経験(上乗せ金額についても正当性を話すことができる) ・一級建築士・建築設備士・建築・電気工事の1級施工管理技士の資格をお持ちの方
|
給与 |
年収600万円 |
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
★明治26年創業、東証スタンダード上場の総合物流企業です
★年間休日124日 土日祝休で働きやすい環境を整えています
★自社倉庫・ビルの施設管理/勤務地は名古屋市中村区名駅南
仕事内容 |
自社物流施設・ビル等の建物保全・保守並びに新設に関わる設計・施工管理を行います。 続きを表示自社物流施設・ビル等の建物保全・保守並びに新設に関わる設計・施工管理を行います。
〈具体的には〉 ・現場管理(安全・原価・工程・品質) ・資材・人員の手配 ・お客様への提案・折衝 ・工事立ち合い など
〈所属部署のメンバー〉 4名
|
募集職種 |
自社所有の物流施設・ビルの建物保全・保守担当 |
必要な資格・経験 |
高校卒業以上の方 新築工事の施工管理、建物の管理、不動産業に従事した経験のある方 続きを表示高校卒業以上の方 新築工事の施工管理、建物の管理、不動産業に従事した経験のある方 要普通自動車免許
◎電気工事士・施工管理技士・建築士・電気主任技術者などの資格をお持ちの方は尚可
■未経験や経験の浅い方でも先輩社員が丁寧に教えてくれます。自分のペースでしっかりと学んでいくことができますので安心してスタートができます
|
給与 |
想定年収350万円〜610万円 月給210,000円〜366,000円 ※年齢・経験・資格等考慮の上決定 |
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎日本最大級のインターネットマンション向け電気通信事業者
◎フレックスタイム制
◎年間休日120日以上、土日祝休み
仕事内容 |
分譲マンション(新築/既築)向けに設置する一括高圧受電設備の保安監理業務を担当します。 続きを表示分譲マンション(新築/既築)向けに設置する一括高圧受電設備の保安監理業務を担当します。
■具体的には: ・停電点検業務(日程調整・立ち会い、スケジュール管理等) ・非常用発電機・太陽光・蓄電池点検の調整業務 ・中長期保安計画策定(設備更新・メーター交換等) ・設備不具合の是正・復旧、各種問い合わせ対応 ・点検報告書の確認、作成・編集業務
■取扱設備: 受変電設備、太陽光発電設備、防災用発電機設備、EV受電設備、蓄電池設備、HEMS、関連通信設備 等
■組織構成: センター長30代、メンバー20代〜40代が10名(男性8名・女性2名)
■働き方: 出張頻度は月に1回以下、土日の緊急時対応は月に1回あるかないかです。 対応がある場合でも、担当案件を自分一人で全て対応するのではなく、チームで協力して行っています。 日々の業務はデスクワークが半分、マンション管理会社や保安会社との打ち合わせ・点検立会等の外出が半分の割合です。 点検自体は保安会社に委託しているので、一部物件のみ点検立ち合いをしています。
|
募集職種 |
続きを表示分譲マンション一括高圧受電設備の保安監理
|
必要な資格・経験 |
◎以下いずれかを満たす方 (1) 第一種、第二種電気工事士/1級、1級電気工事施工管理技士/第三種電気主任続きを表示◎以下いずれかを満たす方 (1) 第一種、第二種電気工事士/1級、1級電気工事施工管理技士/第三種電気主任技術者等の電気系資格を持つ方 (2) 電気設備や建築工事に関わる施工管理、設計監理、設計いずれかの経験
|
給与 |
月額(基本給):260,000円〜360,000円 想定年収:450〜630万円 続きを表示月額(基本給):260,000円〜360,000円 想定年収:450〜630万円 ※スキルや経験に応じて、最終的には内定通知の際に想定年収を提示いたします。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎施設管理(電気)/発注者側
◎設備施工管理、設備設計経験歓迎
◎主任クラス
◎年間休日120日
◎正社員登用制度あり
仕事内容 |
大学施設の電気工事の設計、施工監理及び設備維持管理を担当いただきます。 実作業はありません。大学(他部署含む)と続きを表示大学施設の電気工事の設計、施工監理及び設備維持管理を担当いただきます。 実作業はありません。大学(他部署含む)と協力会社との調整業務が主な業務です。 建築、機械設備、電気設備やエネルギー・保全と専門分野で担当に分かれています。
<具体的には> ◎電気工事の設計業務 ◎建築設備工事の施工監理業務 ◎電気設備維持管理業務 ◎その他、施設整備に関連する業務
<入社後は> OJTを通じて業務慣れて頂きます。今まで技術経験を活かし、部門を牽引いただくことを期待しています。
|
募集職種 |
大学の技術職員 |
必要な資格・経験 |
※いずれも満たす方 (1)高校・専門学校・高専・短大・大学・大学院の電気系学科卒 続きを表示※いずれも満たす方 (1)高校・専門学校・高専・短大・大学・大学院の電気系学科卒 または電気関連資格(1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者) (2)建築設備施工、または建築設備設計に関する実務経験が10年以上
|
給与 |
年収400万〜600万円 月給200,000円〜
続きを表示年収400万〜600万円 月給200,000円〜
■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回(6月・12月) ■通勤手当(規定による) ■残業手当(別途支給)
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎大手商社系列の安定企業。賞与実績4.7ヶ月
◎実働7.5時間。平均残業30時間以内!
◎年間休日120日以上
仕事内容 |
運営管理する首都圏のオフィスビルのリニューアル工事や営繕工事、原状回復工事、入居工事の施工計画立案 続きを表示運営管理する首都圏のオフィスビルのリニューアル工事や営繕工事、原状回復工事、入居工事の施工計画立案 および工事案の提案を担当します。
【具体的には…】 ・営繕・改修工事施工計画の立案 ・リニューアル工事計画の提案書作成 ・入居工事、原状回復工事におけるテナント対応・打合せ ・各種工事協力会社との打合せ、見積作成 ・工事協力会社への発注 ・施工状況のチェック(各種管理) ・診断業務(劣化診断、省エネ診断、長期修繕計画作成) など
※特定の工事を担当するのではなく、物件毎に担当します。裁量を持って工事提案、管理が出来る環境です。
【就業環境】 ・部内に物件も持っていないフリーの担当を配置するなど、個人ではなくチームで就業することで時間外就業の軽減に努めています。 ・休日の問い合わせなどはコールセンターが対応するため、休日の電話対応などもありません。 ・同部門は約10名の体制です。
|
募集職種 |
オフィスビル等の営繕・修繕工事管理担当〈正社員〉 |
必要な資格・経験 |
<必須> ・建築施工管理の経験をお持ちの方(3年以上の経験目安。物件種不問) 続きを表示<必須> ・建築施工管理の経験をお持ちの方(3年以上の経験目安。物件種不問)
<歓迎> ・建築士、建築施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士いずれかの有資格者 ・コンストラクションマネジメント(CM)、ファシリティマネジメント(FM)、ビルマネジメント(BM)に関連したご経験をお持ちの方 ・CADを用いた業務の経験をお持ちの方
|
給与 |
想定年収484万〜684万円 ※上記は月給24.2万円〜37.2万円+各種手当+賞与の想定です。 続きを表示想定年収484万〜684万円 ※上記は月給24.2万円〜37.2万円+各種手当+賞与の想定です。 ※経験・能力等考慮し決定します。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎施設管理(電気)/発注者側
◎設備施工管理、設備設計経験歓迎
◎主任クラス
◎年間休日120日
◎正社員登用制度あり
仕事内容 |
大学施設の電気工事の設計、施工監理及び設備維持管理を担当いただきます。 実作業はありません。大学(他部署含む)と続きを表示大学施設の電気工事の設計、施工監理及び設備維持管理を担当いただきます。 実作業はありません。大学(他部署含む)と協力会社との調整業務が主な業務です。 建築、機械設備、電気設備やエネルギー・保全と専門分野で担当に分かれています。
<具体的には> ◎電気工事の設計業務 ◎建築設備工事の施工監理業務 ◎電気設備維持管理業務 ◎その他、施設整備に関連する業務
<入社後は> OJTを通じて業務慣れて頂きます。今まで技術経験を活かし、部門を牽引いただくことを期待しています。
|
募集職種 |
大学の技術職員 |
必要な資格・経験 |
※いずれも満たす方 (1)高校・専門学校・高専・短大・大学・大学院の電気系学科卒 続きを表示※いずれも満たす方 (1)高校・専門学校・高専・短大・大学・大学院の電気系学科卒 または電気関連資格(1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者) (2)建築設備施工、または建築設備設計に関する実務経験が10年以上
|
給与 |
年収400万〜600万円 月給200,000円〜
続きを表示年収400万〜600万円 月給200,000円〜
■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回(6月・12月) ■通勤手当(規定による) ■残業手当(別途支給)
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
☆東京建物グループの安定企業!
☆年間休日120日以上!
☆転勤選択可
仕事内容 |
商業施設の運営を、ハード面から支えていただきます。
続きを表示商業施設の運営を、ハード面から支えていただきます。
【仕事内容】 ■施設管理面(主に商業施設のハード面)に関する維持管理・安全確認 ■テナント入替工事に関するB 工事見積取得、指定工事業者(ゼネコンやBM 会社等)とのリレーション、交渉業務、スケジュール管理 ■建物実査(オーナー側の建物実査に同席)※リート物件 ※実査で指摘された改善事項(修繕等)は、その後に対応 ■CM(コンストラクションマネジメント)業務 ※リート物件 ■長期修繕計画のチェック、次年度各物件予算への反映 ■BM 会社との定例会議出席 ■水光熱に関するコスト削減、事故リスク回避、スポット修繕提案等 など
|
募集職種 |
商業施設のファシリティマネージャー |
必要な資格・経験 |
ゼネコン、設計事務所、ビルマネジメント(BM)会社、ファシリティマネジメント(FM)会社、内装工事会社、自社で店舗や商業続きを表示ゼネコン、設計事務所、ビルマネジメント(BM)会社、ファシリティマネジメント(FM)会社、内装工事会社、自社で店舗や商業施設を運営する企業等で、上記業務を経験しておられる方
※建築士、施工管理技士、ファシリティマネージャーなどの有資格者、尚可。
|
給与 |
想定年収466〜550万円程度想定 ※経験・資格・現職給与等を踏まえ、優遇いたします。 続きを表示想定年収466〜550万円程度想定 ※経験・資格・現職給与等を踏まえ、優遇いたします。
昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月、12月)
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎年間休日123日
◎年収400〜700万円
◎経験や資格を活かし、腰を据えて長く働きたい方歓迎!
仕事内容 |
【仕事内容】 受託管理物件及びそれ以外の物件も含めて改修・リニューアル工事の施工管理業務。 続きを表示【仕事内容】 受託管理物件及びそれ以外の物件も含めて改修・リニューアル工事の施工管理業務。
■具体的には・・・ ◎クライアント「ビルオーナー、マンション管理組合等」との打ち合わせ ◎案件全体のスケジューリング・調整 ◎施工管理(安全・品質・工程・原価管理) ◎建物劣化診断・短中期修繕計画 ◎各種提案・見積もり業務 ※工事は不具合個所の小修繕の他、外壁強化、設備更新など多岐にわたり、規模は数十万円規模から数千万円規模のものになります。
■配属先・仕事の期待役割・・・ 配属予定先部署はリニューアル事業部(本社のリニューアル工事部門を担っております) 担当地域は、首都圏中心(特に東京都、千葉県、埼玉県)、ただし全国支援部署として地方出張もあります。
|
募集職種 |
建物改修・リニューアル工事の施工管理 |
必要な資格・経験 |
◎改修・リニューアル工事の経験者 ◎一級施工管理技士(建築、管工事、電気工事いずれか)資格をお持ちの方 続きを表示◎改修・リニューアル工事の経験者 ◎一級施工管理技士(建築、管工事、電気工事いずれか)資格をお持ちの方 ※現在二級をお持ちで、上記をこれから取得予定の方も歓迎します。
|
給与 |
【月給】26万円〜55万円 【年収】400万円〜700万円 ※能力・経験・保有資格等により給与を決定続きを表示【月給】26万円〜55万円 【年収】400万円〜700万円 ※能力・経験・保有資格等により給与を決定します。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎発注者側としてマンションの品質を管理していく仕事です。
◎2021年度の平均残業時間は約14時間です。
土曜・日曜日の出勤はほぼないですが、出勤の場合も代休はきちんと取得できます。
◎直行直帰
仕事内容 |
分譲済み既存マンションの点検及び調査。 建物を管理する上で発生する問題や不測の事態に対して調査・問題解決し改善につなげる続きを表示分譲済み既存マンションの点検及び調査。 建物を管理する上で発生する問題や不測の事態に対して調査・問題解決し改善につなげる品質管理を行います。
【具体的には】 ・分譲済み既存マンションの管理中における点検及び管理上の問題抽出調査・解決。 調査・改善担当・・・分譲済みマンションの管理上の問題調査に基づき新築時の改善提案を行います。 ※直行・直帰中心のため、残業も少なく働きやすい環境です。
|
募集職種 |
既存マンションの品質管理 |
必要な資格・経験 |
<必須資格※いずれか> 一級建築士 1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理続きを表示<必須資格※いずれか> 一級建築士 1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士
<下記の経験者歓迎>
・ゼネコン等での建築もしくは設備施工管理経験がある方 ・マンションの建築もしくは設備施工管理経験がある方 ・設計事務所等での建築もしくは設備設計監理経験がある方 ・デベロッパーでの建築もしくは設備における品質管理業務経験がある方 ・サブコン等で電気や機械設備の現場施工管理経験がある方 ・マンション管理における技術的業務(大規模修繕、その他の改修、調査等)の経験がある方
|
給与 |
固定年俸:450万円〜600万円
※月給は固定残業代を含む 続きを表示固定年俸:450万円〜600万円
※月給は固定残業代を含む 固定残業代:約58時間、11万9100円(年収450万の場合) 固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給いたします。
※前職年収、経験、実績を考慮しスタート時の年収は決定します。 一級建築士をお持ちの方は別途年額60万円の手当が支給されます。 上記固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。 定期昇給はありませんが、実績・成果により昇給がございます。
※経験・スキルによって決定いたします。 ※ご入社後ご活躍いただき、年俸アップも目指せます。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◆自社運営の美術館・店舗などのメンテナンス工事監理業務。
◆上質なおもてなしを陰から支える、やりがいのある業務です。
◆多様な物件に関わることでキャリアアップが目指せます。
仕事内容 |
自社で運営する店舗や工場、美術館などのメンテナンス業務や、修繕工事の監理業務をご担当いただきます。 続きを表示自社で運営する店舗や工場、美術館などのメンテナンス業務や、修繕工事の監理業務をご担当いただきます。
【具体的には……】 ・施設を訪問しての定期点検、簡単なメンテナンスや不具合対応 ・工事が必要な場合は修繕会社の手配 ・工事の際の工事監理 など
【業務の特長】 ・緊急工事を除き、工事は店休日や営業時間外に行うため、自分で休暇などの予定も立てやすい環境です。 ・現場への直行直帰も可能です。
【入社後のキャリアパス】 入社後は上長と同行し、業務を覚えていただきます(同行期間はこれまでのご経験や資格により前後します)。 日常の業務は上記となりますが、新店舗開店や大規模リニューアルが生じる場合は、店舗の企画、デザイン、設計などの業務や、 技術的側面からの計画策定などにも携わっていただくことも可能です。
|
募集職種 |
自社運営施設のメンテナンス・工事監理スタッフ |
必要な資格・経験 |
【必須の応募要件】 ・施工管理業務のご経験や工事監理業務のご経験をお持ちの方(3年以上の経験目安) 続きを表示【必須の応募要件】 ・施工管理業務のご経験や工事監理業務のご経験をお持ちの方(3年以上の経験目安) ・普通自動車免許をお持ちの方(業務で使用する場合があります)
【歓迎する応募要件】 ・店舗の施工管理・工事監理のご経験をお持ちの方 ・建築士、施工管理技士(管、電気、建築)、電気工事士などの建築・設備系の技術資格をお持ちの方
|
給与 |
想定年収400万円〜500万円程度想定 ※月額総支給30万円〜37万円程度想定(45時間/月の時間外勤務が生じた場合の総続きを表示想定年収400万円〜500万円程度想定 ※月額総支給30万円〜37万円程度想定(45時間/月の時間外勤務が生じた場合の総支給額の想定です) ※経験や資格等を踏まえ、優遇いたします。
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎日立グループの中でも中核企業
◎年間休日125日。当該部門の残業時間は月平均30時間程度です。
◎各種研修が充実しており、集合研修やイーランニング等、職種・職種に応じて実施しています。
仕事内容 |
・お客様の要望や製品ごとに異なる生産設備や工場を提案・構築するプロジェクトに参画 続きを表示・お客様の要望や製品ごとに異なる生産設備や工場を提案・構築するプロジェクトに参画 ・スキル評価によりエンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネージャーとして活躍
【具体的には】 医薬品、食品、化成品、ガスメーカーを中心に「どんな施設を、どこに、どのように配置するか」といった、工場の生産プロセスやレイアウトをデザインする〈プロセスエンジニアリング〉要素の強い部門です。 顧客からのニーズやコンセプトのヒアリングを基に設備の仕様やレイアウト、計画図を作成 プレゼン資料、見積書の作成 受注した案件については、提案した計画図を基に詳細設計 工場建設時、施工担当部門と連携してスムーズな工事をサポート 工場完成後、試運転実施
|
募集職種 |
産業プラントのエンジニアリングマネージャー候補(医薬/食品/化成品等) |
必要な資格・経験 |
・医薬品、食品、化成品、ガス等のプラントまたはその他一般工場のエンジニアリング、生産設備設計のご経験(年数不問) 続きを表示・医薬品、食品、化成品、ガス等のプラントまたはその他一般工場のエンジニアリング、生産設備設計のご経験(年数不問) ・設計だけでなく、プロジェクトマネジメントや顧客折衝に興味のある方
|
給与 |
想定年収400万円〜700万円 <月給>30万円〜50万円 ■賞与:年2回(7月、12月)前年度5.続きを表示想定年収400万円〜700万円 <月給>30万円〜50万円 ■賞与:年2回(7月、12月)前年度5.8ヶ月 ※初年度は入社時期により異なります。 ■昇給:年1回(4月) ■時間外手当別途支給
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎60歳以上は契約社員。65歳以降の継続雇用も可能です。
◎勤務時間や出張頻度・エリアに関しては待遇と絡めて相談可能です。
仕事内容 |
◎法人向け太陽光発電設備の設置のための施工管理全般を担当していただきます。 自家消費型が多いため、設置先の既設変電設続きを表示◎法人向け太陽光発電設備の設置のための施工管理全般を担当していただきます。 自家消費型が多いため、設置先の既設変電設備の改造や手続きなども含まれます。
【具体的には】 1.現地調査、設計、施工管理、安全管理 2.蓄電池システムの設置工事に伴う現地調査、設計、施工管理、安全管理 3.その他再生可能エネルギーの工事に伴う現地調査、設計、施工管理、安全管理、書類作成(施工計画書、手順書など) 4.電気設計 5.他のスタッフへの技術指導
★本社を拠点に、出張ベースで調査、工事管理がございます。 業務範囲に関してはご経験、ご希望に応じて相談可能です。
|
募集職種 |
1級電気工事施工管理技士 |
必要な資格・経験 |
【必須要件】 ●電気工事の施工管理経験 ●1級電気施工管理技士 続きを表示【必須要件】 ●電気工事の施工管理経験 ●1級電気施工管理技士 ●普通自動車運転免許(AT限定可) ●ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な操作
【歓迎条件】 太陽光、再生エネルギー案件の経験
|
給与 |
月給:313,840円〜580,310円 昇給:有り 続きを表示月給:313,840円〜580,310円 昇給:有り ※1月あたり〜30,000円(前年度実績)
【内訳】 月額平均基本給または時間額 (20.9日) :216,700円〜400,700円 外勤手当:32,380円〜59,870円 固定残業代 64,760円〜119,740円 ※賞与年2回
|
掲載期間 |
2025/04/21 - 2025/05/20 |
◎発注者側/自社保有ビル
◎電気設備施工管理、現場代理人経験者歓迎
◎1級電気工事施工管理技士、電気主任技術者
◎年間休日120日以上
仕事内容 |
都心5区に集中するビルを数ブロックに分け、ブロックごとにリーダー1名と担当が10人前後おり、各担当別に任されるエリアの責続きを表示都心5区に集中するビルを数ブロックに分け、ブロックごとにリーダー1名と担当が10人前後おり、各担当別に任されるエリアの責任者とし て業務を行っていただきます。担当するビル数は実力に応じて配分しており、偏った配分にならないように設定いたします。 小修繕の場合は設備係員に対しての遠隔指示および相談窓口としてご対応いただき、重大案件や緊急対応の場合は自ら現場のビル に乗り込み、一次対応、業者手配、修繕計画の作成、見積査定、工事管理までを実施します。 今までの電気設備のご経験を生かし、設備全般を担当していただくことになるので、幅広く知識をつけたい方に向いております。
【具体的には】 ・日常小修繕対応、集中管理業務 ・重大案件や緊急時の対応業務 ・受変電設備の点検・整備計画の立案・実行 ・故障データ分析、設備診断 ・ビル設備の長期修繕計画の立案・実行 ・設備リニューアル計画の立案・実行
|
募集職種 |
オフィスビルの電気設備技術マネジャー |
必要な資格・経験 |
<いずれか必須> ・電気設備に関する施工管理、設計業務 ・電気工事、設備工事のサーバールーム設計続きを表示<いずれか必須> ・電気設備に関する施工管理、設計業務 ・電気工事、設備工事のサーバールーム設計・工事監理経験
【必須資格】 1級電気工事施工管理技士、または第三種電気主任技術者
◎サブコン出身者歓迎
|
給与 |
年俸制600〜900万円 ※月給には、固定残業代(約57時間分、15万8800円〜)が含まれています(年俸続きを表示年俸制600〜900万円 ※月給には、固定残業代(約57時間分、15万8800円〜)が含まれています(年俸600万円の場合)
前職年収、経験、実績を考慮しスタート時の年収は決定します 別途、一級建築士手当60万円/年を支給 残業の有無にかかわらず全額支給し、万が一超過した場合は加算支給します
|
掲載期間 |
2025/04/16 - 2025/05/20 |
全31件 1/2 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>