◎大手ゼネコンの協力会社
◎完全週休2日制(土・日・祝)/年間休日125日以上
◎転勤なし
仕事内容 |
大手ゼネコンが建設する建物の防水工事を専門に行っています。 屋上や屋根をはじめ、室内や地下空間など、続きを表示大手ゼネコンが建設する建物の防水工事を専門に行っています。 屋上や屋根をはじめ、室内や地下空間など、多岐にわたります。
【具体的な業務内容】 ◎ 安全・品質・工程・予算の管理 ◎ 工程表の作成および進捗管理 ◎ 資材調達・協力業者の手配およびマネジメント ◎ 現場の写真撮影 ◎ 見積書の作成 ◎ 見積案件に対する仕様提案 ◎ 工程・スケジュール調整の打ち合わせ
|
募集職種 |
防水工事の施工管理 |
必要な資格・経験 |
・何かしらの施工管理の経験(分野不問) ・要普通自動車免許(AT限定可) ・基本的なPCスキル(Word・Exce続きを表示・何かしらの施工管理の経験(分野不問) ・要普通自動車免許(AT限定可) ・基本的なPCスキル(Word・Excel)
【歓迎資格】 ・2級建築施工管理技士
|
詳細な給与情報 |
想定年収400万〜600万円 月給26万円〜45万円 ※経験・能力・年齢を考慮の上、面接にて決続きを表示想定年収400万〜600万円 月給26万円〜45万円 ※経験・能力・年齢を考慮の上、面接にて決定。
【モデル年収例】 年収600万円 / 経験8年 年収480万円 / 経験5年 年収380万円 / 経験2年
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎完全週休2日制・年間休日数120日以上
◎大阪
仕事内容 |
監理技術者として、既存の施設やプラントの 機械器具設置工事のメンテナンス及び改修工続きを表示監理技術者として、既存の施設やプラントの 機械器具設置工事のメンテナンス及び改修工事における専任業務を担当いただきます。
担当エリアは関東圏です。 案複数案件の掛け持ちはありません。
|
募集職種 |
機械器具設置工事の監理技術者 |
必要な資格・経験 |
監理技術者(機械器具設置工事業)をお持ちの方 |
詳細な給与情報 |
年収600万〜800万円 昇給、賞与2回(計4ヶ月) 残業手当、夜間手当別途支給 続きを表示年収600万〜800万円 昇給、賞与2回(計4ヶ月) 残業手当、夜間手当別途支給 赴任対応の方には赴任手当、宿舎など手当あり
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎日立グループの中核企業
◎年間休日120以上
◎各種研修が充実しており、集合研修やイーランニング等、職種・職種に応じて実施しています。
仕事内容 |
製薬企業の研究所/工場に対する医薬品生産プラントの設計、施工、メンテナンスなどに対する営業を担当します。 続きを表示製薬企業の研究所/工場に対する医薬品生産プラントの設計、施工、メンテナンスなどに対する営業を担当します。 最近は生産プラントだけではなく、生産現場のDX(デジタル)やカーボンニュートラルなどのGX(環境対策)への営業にも注力しています。
当該営業部は8名体制。
|
募集職種 |
製薬プラントの法人営業 |
必要な資格・経験 |
製薬企業に対するプラント/設備営業の経験 または製薬企業に関連する業務に従事した経続きを表示製薬企業に対するプラント/設備営業の経験 または製薬企業に関連する業務に従事した経験5年以上
【歓迎】 ・TOEIC600点以上
|
詳細な給与情報 |
■賞与:年2回(6月、12月)前年度5.8ヶ月 ※初年度は入社時期により異なります。 続きを表示■賞与:年2回(6月、12月)前年度5.8ヶ月 ※初年度は入社時期により異なります。 ■昇給:年1回(4月) ■時間外手当別途支給
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎日立グループの中核企業
◎年間休日120以上
◎各種研修が充実しており、集合研修やイーランニング等、職種・職種に応じて実施しています。
仕事内容 |
民間の各種工場(自動車、半導体、食品、医薬分野など)からの排水を処理する プラントの新設、更新工事において、土木・続きを表示民間の各種工場(自動車、半導体、食品、医薬分野など)からの排水を処理する プラントの新設、更新工事において、土木・建築の計画、設計を行っていただきます。
<具体的には>
民間工場の排水処理設備の新設・更新工事において、主に土木水槽の設計、建築建屋の 設計をご担当頂きます。新設案件であれば、土木水槽の建設費用は5000万円〜1億円規模の 案件になります。また、案件規模によっては実際の施工現場にて土木の施工管理業務にも 携わって頂くこともあります。
<キャリアパス> OJTを受けながら徐々に業務を覚えていっていただきます。 メインは建築設計(排水関係の土木設計・水槽、建築建屋の設計)をお任せし,幅広い業界の業務に携わっていただくことが可能です。
|
募集職種 |
排水プラントの土木建築設計 |
必要な資格・経験 |
水処理設備の土木・建築の設計の実務経験 または水処理設備の土木施工管理経験
続きを表示水処理設備の土木・建築の設計の実務経験 または水処理設備の土木施工管理経験
【歓迎】
・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級建築施工管理技士 ・一級、二級建築士
|
詳細な給与情報 |
■賞与:年2回(7月、12月)前年度5.8ヶ月 ※初年度は入社時期により異なります。 続きを表示■賞与:年2回(7月、12月)前年度5.8ヶ月 ※初年度は入社時期により異なります。 ■昇給:年1回(4月) ■時間外手当別途支給
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎大阪市中央区
◎年間休日120日以上/土日祝休みの完全週休2日制
◎東証プライム上場の中堅ゼネコン
仕事内容 |
分譲マンション、オフィス、商業施設、工場、庁舎、教育機関などの積算業務。
続きを表示分譲マンション、オフィス、商業施設、工場、庁舎、教育機関などの積算業務。
具体的には 建築における材料の拾いだし・値入の見積もり・コストコントロール・企画書作成・文書作成。
|
募集職種 |
建築積算 |
必要な資格・経験 |
・RC造の積算経験 ※下記、いずれかの資格 ・1級建築士・一級建築施工管理技士・建築続きを表示・RC造の積算経験 ※下記、いずれかの資格 ・1級建築士・一級建築施工管理技士・建築積算士
|
詳細な給与情報 |
月給 350,000円〜 (各種手当)を含む 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 続きを表示月給 350,000円〜 (各種手当)を含む 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り
通勤手当(会社規定に基づき全額実費支給)、残業手当休日出勤手当、生計手当など
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎大阪市中央区
◎年間休日120日以上
◎東証プライム上場の中堅ゼネコン
仕事内容 |
受注した案件の設備工事(電気)に関わる積算業務をお任せ致します。
続きを表示受注した案件の設備工事(電気)に関わる積算業務をお任せ致します。
【案件について】 マンション施工案件が多いですがm非マンションの案件にも力を入れております。 商業ビルや公共施設などの大型物件に関わられたご経験をお持ちの方も歓迎しております。 規模としても数千万円から時には億単位の建設プロジェクトです。
|
募集職種 |
電気設備積算 |
必要な資格・経験 |
建築設備積算(電気)の実務経験
続きを表示建築設備積算(電気)の実務経験
【歓迎資格 1級電気工事施工管理技士 第三種電気主任技術者
|
詳細な給与情報 |
想定年収480万円〜730万円 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り 続きを表示想定年収480万円〜730万円 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り
通勤手当(会社規定に基づき全額実費支給) 残業手当休日出勤手当、生計手当
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎大阪市中央区
◎年間休日120日以上/土日祝休みの完全週休2日制
◎東証プライム上場の中堅ゼネコン
仕事内容 |
自社の設計・施工案件の意匠設計。
分譲マンションを初めとし、学校・病院・警続きを表示自社の設計・施工案件の意匠設計。
分譲マンションを初めとし、学校・病院・警察・倉庫・工場・商業施設などの意匠設計(基本設計・設計監理)を担当します。 詳細設計は、基本的には協力会社に依頼します。
CADはAutoCAD、BIMはアーキCAD 1人3〜4物件担当します。
|
募集職種 |
分譲マンション等の意匠設計 |
必要な資格・経験 |
・S造、RC造の意匠設計のご経験 ・一級建築士
|
詳細な給与情報 |
月給 350,000円〜 (各種手当)を含む 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 続きを表示月給 350,000円〜 (各種手当)を含む 【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り
通勤手当(会社規定に基づき全額実費支給)、残業手当休日出勤手当、生計手当など
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎大阪府大阪市中央区
◎年間休日120日以上/土日祝休みの完全週休2日制
◎東証プライム上場の中堅ゼネコン
仕事内容 |
分譲マンションを中心とした大型物件を手掛けるゼネコンで、建物引き渡し後のアフターサービス業務をお任せします。 続きを表示分譲マンションを中心とした大型物件を手掛けるゼネコンで、建物引き渡し後のアフターサービス業務をお任せします。
建物引き渡し後の定期検査の実施、施工物件のアフターサービス・メンテナンスの対応、 アフターサービス業務委託、瑕疵担保工事の発注、契約業務、瑕疵の原因分析及び再発防止に関する業務、現地調査や業者手配等をお任せします。
|
募集職種 |
分譲マンション等のアフターサービス |
必要な資格・経験 |
S造・RC造の建築施工管理の経験 一級、二級建築士、1級、2級建築施工管理技士のいずれかお持ちの方 |
詳細な給与情報 |
【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り 通勤手当(会社規定に基づき全額実費支給)続きを表示【賞与】年2回支給有(昨年実績4ヵ月) 【昇給】年1回有り 通勤手当(会社規定に基づき全額実費支給) 残業手当休日出勤手当、生計手当
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎現場経験者からのキャリアチェンジ歓迎!
◎充実の福利厚生、休暇制度で社員満足度も向上
◎年間休日123日(土日祝休み)
仕事内容 |
【仕事内容】 ■具体的には ・現地調査(機器設置個所、受変電設備、ケ続きを表示【仕事内容】 ■具体的には ・現地調査(機器設置個所、受変電設備、ケーブルルートなどの検討) ・図面作成(システム系統図、平面図、単線結線図、展開図、施工図) ・積算(電材選定、工事費積算)
◎施工管理等、現場経験者からキャリアチェンジ歓迎!
■充実の教育体制 業界未経験者でも安心の教育体制が整っております。 独自の研修施設『XSOL研修所』では、太陽光発電システムの仕組みや制度などについて、1週間にわたり学びます。 その他、自社が運営する発電所の見学、経験豊富な社員や外部講師の講義、製品勉強会やフォロー研修なども充実しています。
■入社後について ・3日間…入社時研修 ・1週間…職種別研修 ・1週間(配属後)…太陽光研修 ・配属後…先輩のもとOJT研修
|
募集職種 |
太陽光発電システムの積算 |
必要な資格・経験 |
<必須> ・第二種電気工事士 ・CADスキル(種類は不問) 続きを表示<必須> ・第二種電気工事士 ・CADスキル(種類は不問)
<歓迎> ・電気設備工事の積算の経験 ・受変電設備または太陽光設備の設計、積算の経験や知識 ・1級電気工事施工管理技士、第三種電気主任技術者
|
詳細な給与情報 |
◆賞与:年2回 ◆昇給:年1回 ◆通勤手当:上限50,000円/月 続きを表示◆賞与:年2回 ◆昇給:年1回 ◆通勤手当:上限50,000円/月 ◆家族手当:配偶者10,000円、その他5,000円 ◆住宅手当:家賃補助手当(当社規定による) ◆残業手当
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎未経験歓迎!安心の教育体制(独自の研修施設や勉強会など)
◎年間休日123日(土日祝休み)
◎想定年収390〜490万円
仕事内容 |
【仕事内容】 ■具体的には <産業用太陽光発電設備設置工事> 続きを表示【仕事内容】 ■具体的には <産業用太陽光発電設備設置工事> 元請または1次下請。工期は2〜3ヶ月程度。 現場調査、施工図作成、工程管理、下請への工事発注、実行予算策定、原価管理、安全・品質管理、工事受注に向け営業同行、等 管轄エリア内で2〜3か月の出張あり。
<多店舗工事> 主にコンビニエンスストア。工期は1週間〜1ヶ月程度。 現場調査、実行予算策定、施工図作成、工程管理、下請への工事発注、原価管理、安全・品質管理、店舗や地域マネージャーとのやり取り等 管轄エリア内で1〜2週間の出張を月に1回あり。
■充実の教育体制 業界未経験者でも安心の教育体制が整っております。 独自の研修施設『XSOL研修所』では、太陽光発電システムの仕組みや制度などについて、1週間にわたり学びます。 その他、自社が運営する発電所の見学、経験豊富な社員や外部講師の講義、製品勉強会やフォロー研修なども充実しています。
■入社後について ・3日間…入社時研修 ・1週間…職種別研修 ・1週間(配属後)…太陽光研修 ・配属後…先輩のもとOJT研修
|
募集職種 |
太陽光発電の電気工事施工管理 |
必要な資格・経験 |
<必須> ・第二種電気工事士 ・普通自動車免許(ペーパー不可) 続きを表示<必須> ・第二種電気工事士 ・普通自動車免許(ペーパー不可) ・一般的なPC操作ができる方 ・出張対応可能な方
<歓迎> ・電気や太陽光業界でのご経験
|
詳細な給与情報 |
◆賞与:年2回 ◆昇給:年1回 ◆通勤手当:上限50,000円/月 続きを表示◆賞与:年2回 ◆昇給:年1回 ◆通勤手当:上限50,000円/月 ◆家族手当:配偶者10,000円、その他5,000円 ◆住宅手当:家賃補助手当(当社規定による) ◆残業手当
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎法人向け太陽光設備の設置推進
◎国産太陽光パネルメーカー、長州産業のグループ
◎年間休日120日以上(125日)
仕事内容 |
太陽光設備の施工管理業務。 ご契約頂いた法人に太陽光設備を設置し、滞りなく発電開始を推進することにあります。続きを表示太陽光設備の施工管理業務。 ご契約頂いた法人に太陽光設備を設置し、滞りなく発電開始を推進することにあります。
具体的には 1)現地調査:現地に赴き、設備の設置の可否、設備サイズを判断致します(高所作業有) 2)設備設計:CADを用いて、現地調査の結果や、営業からのお客様要望を折り込み設備設計を行います。 3)業者選定:工事を行う協力業者を選定致します。 4)工事打合せ:お客様と施工内容に関して打合せを行います。 5)工程管理:スケジュール通りの進捗管理を行います。
|
募集職種 |
太陽光設備の施工管理 |
必要な資格・経験 |
■第二種電気工事士 ■普通自動車免許(AT限定可)
続きを表示■第二種電気工事士 ■普通自動車免許(AT限定可)
《歓迎》 電気工事の経験をお持ちの方は優遇
|
詳細な給与情報 |
★月給制 基本給:200,000円〜 業績給/月:32,000円〜 続きを表示★月給制 基本給:200,000円〜 業績給/月:32,000円〜 ※業績給:半年に1回、直近6ヶ月の業績に応じて業績給を決定。(基本給の0〜32%) 家族手当、住宅手当 <想定月額>232,000円〜 想定年収350〜500万円 ※上記年収は入社時メンバークラスの年収幅です。
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎大阪市吹田市
◎制度・福利厚生や各種手当が充実!平均勤続年数は17.5年
◎残業は月20〜30時間程度。現場打合せなども日帰りが多く、直行直帰可能
仕事内容 |
【仕事内容】 壁や天井、床に使われる下地材(業界トップクラス)やアルミ製の建材等を設計事務所、続きを表示【仕事内容】 壁や天井、床に使われる下地材(業界トップクラス)やアルミ製の建材等を設計事務所、ゼネコン、施工会社等へのルート営業を担当します。
具体的には ●得意先を中心としたルート営業 ●施工管理 ●事務処理 ●現場打合せ ●現場確認 等
★建築を担当するお客様との打ち合わせに加え、建設現場を訪問して、職人とのやり取りもあります。 ひとつの建物が出来上がる工程の全てに立ち会いを行います。 ★その他、設計事務所へ設計段階から製品を組み込んでもらうための営業・施工のみ受注したりと 様々な商材・サービスを武器に営業活動をしています。 ★1人あたり50〜100社を担当。9割が既存のお客様です。 新規の場合も、紹介や問い合わせ経由が多いです。
【働き方】 残業は月20〜30時間程度。現場打合せなども日帰りが多く、直行直帰可能。 ワークライフバランスを保ちながら長期に腰を据えて働く事が可能です。
【商材】 集合住宅、オフィス、公共施設など様々な資材に使われています。 体育館の天井や床の下地材では業界トップクラスです。
|
募集職種 |
建材ルート営業 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ◎普通自動車第一種運転免許 ◎法人営業の経験または施工管理の経験 続きを表示【必須】 ◎普通自動車第一種運転免許 ◎法人営業の経験または施工管理の経験
【歓迎】 ◎建築、建材、建物関連の商材を扱っていた方
|
詳細な給与情報 |
想定年収346万〜480万円 ※勤務地手当/家族手当/職責資格手当有り 続きを表示想定年収346万〜480万円 ※勤務地手当/家族手当/職責資格手当有り ※残業代試算時:基本給+資格手当+勤務地手当含む ※賞与金額試算時:家族手当・職責資格手当+勤務地手当含む
■賞与:年2回(賞与実績4.0ヶ月 2021年実績) ■昇給:年1回
【諸手当】 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎年間休日120日
◎想定年収480万〜600万円
◎賞与前年度支給実績平均4ヶ月
仕事内容 |
【仕事内容】 建築工事の施工管理を一貫してご対応頂きます。 続きを表示【仕事内容】 建築工事の施工管理を一貫してご対応頂きます。
■具体的には ・現場代理人として安全、工程、品質、原価管理 ・測量作業・協力業者との打合せ(後作業の確認・搬入など) ・施工図、工程表、安全書類作成 など
【働き方】 ・自宅から現場まで直行直帰になります。 ・現場が遠方の場合は社宅をご準備致します。(通勤1時間30分以上の場合) ・iPadを支給し、事務所と現場の行き来を減らす、竣工検査の時間短縮を図るといった働き方改革を行っています。 ・担当工事終了後は、連続5日以上の特別休暇を取得頂いています。
|
募集職種 |
建築施工管理 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ・S造・RC造の建築施工管理の実務経験がある方 続きを表示【必須】 ・S造・RC造の建築施工管理の実務経験がある方 ・30歳までに、1級建築施工管理技士取得が可能な方 (1級建築施工管理技士のご資格を取得出来る指定学科をご卒業されている方)
|
詳細な給与情報 |
月給(基本給):220,000円〜 固定残業手当/月:40,000円〜 (固定残業時間35時間/月) 続きを表示月給(基本給):220,000円〜 固定残業手当/月:40,000円〜 (固定残業時間35時間/月) (経験、実績、能力を考慮の上、規定により決定)
★時間外労働手当全額支給 ★昇給:年1回(8月) ★賞与:年2回(7・12月、前年度支給実績 平均4.0ヶ月分)
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎年間休日120日
◎想定年収750万〜1000万円
◎賞与前年度支給実績平均4ヶ月
仕事内容 |
【仕事内容】 現場責任者として施工管理を一貫してご対応頂きます。 続きを表示【仕事内容】 現場責任者として施工管理を一貫してご対応頂きます。
■具体的には ・現場代理人として安全、工程、品質、原価管理 ・測量作業・協力業者との打合せ(後作業の確認・搬入など) ・施工図、工程表、安全書類作成 など
【案件の特徴】 ・新築案件が大半。 ※エリアによって異なりますが、新築案件を中心として、集合住宅やオフィスビル、教育施設等幅広い案件を受注しています。
【働き方】 ・自宅から現場まで直行直帰になります。 ・現場が遠方の場合は社宅をご準備致します。(通勤1時間30分以上の場合) ・iPadを支給し、事務所と現場の行き来を減らす、竣工検査の時間短縮を図るといった働き方改革を行っています。 ・担当工事終了後は、連続5日以上の特別休暇を取得頂いています。
|
募集職種 |
建築施工管理の現場責任者 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ・S造・RC造の建築施工管理の実務経験がある方 続きを表示【必須】 ・S造・RC造の建築施工管理の実務経験がある方 ・1級建築施工管理技士をお持ちの方
|
詳細な給与情報 |
月給(基本給):271,000円〜 固定残業手当/月:100,000円〜 (固定残業時間35時間/月) 続きを表示月給(基本給):271,000円〜 固定残業手当/月:100,000円〜 (固定残業時間35時間/月) (経験、実績、能力を考慮の上、規定により決定)
★時間外労働手当全額支給 ★昇給:年1回(8月) ★賞与:年2回(7・12月、前年度支給実績 平均4.0ヶ月分)
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎年間休日120日
◎想定年収480万〜600万円
◎賞与前年度支給実績平均4ヶ月
仕事内容 |
【仕事内容】 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の施工管理をお任せします。 続きを表示【仕事内容】 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の施工管理をお任せします。
■具体的には ・現場代理人として安全、工程、品質、原価管理 ・測量作業・協力業者との打合せ(後作業の確認・搬入など) ・施工図、工程表、安全書類作成 など
【案件の特徴】 ・案件規模は、5〜10億円規模の中小規模案件が大半です。 ・大規模な案件になると、30〜50億円規模の案件もあります。
【仕事の魅力】 ・自然環境とのバランスを崩さない施工法を取り、施工監理情報をコンピュータでリアルタイムで処理/解析しながら施工の安全、完成度の高さを追及した高品質の土木工事の管理を行えます。 ・スーパーゼネコンとは異なり、内容や規模の異なった様々な案件をご経験頂くことで、最先端の技術、施工方法を習得頂けます。 ・建築部門との垣根が低く、社風も穏やかで協力的な社風です。
|
募集職種 |
土木施工管理の現場代理人 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ・国・都道府県・市町村発注の土木施工管理の実務経験がある方 続きを表示【必須】 ・国・都道府県・市町村発注の土木施工管理の実務経験がある方 ・30歳までに、1級土木施工管理技士の取得が可能な方 (1級土木施工管理技士のご資格を取得出来る指定学科をご卒業されている方)
|
詳細な給与情報 |
月給(基本給):220,000円〜 固定残業手当/月:40,000円〜 (固定残業時間35時間/月) 続きを表示月給(基本給):220,000円〜 固定残業手当/月:40,000円〜 (固定残業時間35時間/月) (経験、実績、能力を考慮の上、規定により決定)
★時間外労働手当全額支給 ★昇給:年1回(8月) ★賞与:年2回(7・12月、前年度支給実績 平均4.0ヶ月分)
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎年間休日120日
◎想定年収750万〜1000万円
◎賞与前年度支給実績平均4ヶ月
仕事内容 |
【仕事内容】 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の施工管理をお任せします。 続きを表示【仕事内容】 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の施工管理をお任せします。 現場責任者として施工管理を一貫してご対応頂きます。
■具体的には ・現場代理人として安全、工程、品質、原価管理 ・測量作業・協力業者との打合せ(後作業の確認・搬入など) ・施工図、工程表、安全書類作成 など
【案件の特徴】 ・案件規模は、5〜10億円規模の中小規模案件が大半です。 ・大規模な案件になると、30〜50億円規模の案件もあります。
【仕事の魅力】 ・自然環境とのバランスを崩さない施工法を取り、施工監理情報をコンピュータでリアルタイムで処理/解析しながら施工の安全、完成度の高さを追及した高品質の土木工事の管理を行えます。 ・スーパーゼネコンとは異なり、内容や規模の異なった様々な案件をご経験頂くことで、最先端の技術、施工方法を習得頂けます。 ・建築部門との垣根が低く、社風も穏やかで協力的な社風です。
|
募集職種 |
土木施工管理の現場責任者 |
必要な資格・経験 |
【必須】 ・国・都道府県・市町村発注の土木施工管理の実務経験がある方 続きを表示【必須】 ・国・都道府県・市町村発注の土木施工管理の実務経験がある方 ・1級土木施工管理技士をお持ちの方
|
詳細な給与情報 |
月給(基本給):271,000円〜 固定残業手当/月:100,000円〜 (固定残業時間35時間/月) 続きを表示月給(基本給):271,000円〜 固定残業手当/月:100,000円〜 (固定残業時間35時間/月) (経験、実績、能力を考慮の上、規定により決定) ★時間外労働手当全額支給 ★昇給:年1回(8月) ★賞与:年2回(7・12月、前年度支給実績 平均4.0ヶ月分)
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◆東京・仙台・名古屋・大阪・福岡採用!
◆災害時の仮設住宅施工など、社会貢献度の高い事業に取り組む企業です!
◆残業25〜30時間/月平均。長期出張なし。
仕事内容 |
プレハブ建築等のS造建造物の建築施工管理業務をお任せします。
続きを表示プレハブ建築等のS造建造物の建築施工管理業務をお任せします。
【仕事の流れ】 ・営業担当、設計担当との社内の打合せ ・仕様確認・図面一式の検図・CADによる施工図の作成 ・図面からの積算と工事原価や施工計画の作成・資材や人員の手配 ・現場の工程管理、原価管理、安全管理、品質管理 ・引渡し、初期アフターケア など
【案件の特徴】 ☆仮設住宅や事務所、店舗、病院・診療所・薬局、公共施設、養豚場・養鶏場、倉庫、工場、体育館・室内練習場等、豊富な施工実績があります。 ☆自社工場での生産・開発から現場施工管理、アフターサービスまで一気通貫で担っているため、小回りの利く対応が可能です。
|
募集職種 |
建築施工管理スタッフ |
必要な資格・経験 |
【必須の応募要件】 ・建築施工管理経験を有する方(3年以上の経験目安)。 続きを表示【必須の応募要件】 ・建築施工管理経験を有する方(3年以上の経験目安)。 ・基本的なパソコンスキル(Excel、Word)をお持ちの方。 ・普通自動車第一種運転免許。
【歓迎する応募要件】 ・S造建造物の施工管理経験をお持ちの方。 ・1級、2級建築施工管理技士資格保有者は歓迎。 ・施工図作成や工事積算経験のある方。
|
詳細な給与情報 |
※月額基本給25万円以上+手当+賞与想定。 ※経験や資格等を踏まえ、優遇いたします。続きを表示※月額基本給25万円以上+手当+賞与想定。 ※経験や資格等を踏まえ、優遇いたします。
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎日立グループの中核企業
◎年間休日123日。
◎各種研修が充実しており、集合研修やイーランニング等、職種・職種に応じて実施しています。
仕事内容 |
工場・プラント案件の配管設計業務を行います。 ・配管設計基準、仕様書、工程管理、見積り続きを表示工場・プラント案件の配管設計業務を行います。 ・配管設計基準、仕様書、工程管理、見積り等の作成 ・機器配置、配管ルートの計画、空間調整
※配管設計を極めていきたい方にもおすすめです. 東京本社を拠点に全国の現場を回ります。
|
募集職種 |
配管設計 |
必要な資格・経験 |
配管設計経験3年以上
【歓迎】 続きを表示配管設計経験3年以上
【歓迎】 ・プラント/病院/施設/ビル等の施工管理業務に携わっていた方 ・3D設計の経験がある方 ・施工要領書、基準書の作成経験がある方
|
詳細な給与情報 |
■賞与:年2回(7月、12月) ※初年度は入社時期により異なります。 ■昇給:年1回(4月) 続きを表示■賞与:年2回(7月、12月) ※初年度は入社時期により異なります。 ■昇給:年1回(4月) ■時間外手当別途支給
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◆東証スタンダード上場企業!
◆姫路本社。関西エリアで多数の工事実績有!
◆地域貢献にも積極的な企業です!
仕事内容 |
公共施設、オフィスビル、マンションなどの建築工事の施工管理業務をお任せいたします。
|
募集職種 |
建築施工管理職 |
必要な資格・経験 |
建築に興味、関心をお持ちの方 ※未経験者も歓迎!意欲重視の採用です。
続きを表示建築に興味、関心をお持ちの方 ※未経験者も歓迎!意欲重視の採用です。
【歓迎要件】 ・建築施工管理や建築現場での施工経験をお持ちの方 ・建築系の高校、高専、専門学校、大学などの卒業者 ・建築士、建築施工管理技士資格をお持ちの方
|
詳細な給与情報 |
想定年収400万円〜600万円 月給19万円(学卒者の下限)以上 ※経験や資格等を踏まえ、優遇いたします。続きを表示想定年収400万円〜600万円 月給19万円(学卒者の下限)以上 ※経験や資格等を踏まえ、優遇いたします。
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
◎日本を代表する大手メーカー100%子会社 ◎元請案件9割
◎年間休日123日 ◎50、60代活躍中
仕事内容 |
産業プラント設備や空調設備、衛生設備などの工事の工程や品質・安全などの施工計画及び監督業務や関係各所との調整、管理を中心続きを表示産業プラント設備や空調設備、衛生設備などの工事の工程や品質・安全などの施工計画及び監督業務や関係各所との調整、管理を中心に行っていただきます。
【具体的には】 ・産業プラント設備、空調・衛生設備、電気設備、建築の施工監理 ・設計図書と照合し、設計図通りに、施工が実施されているかの監理 ・施工工程の打ち合わせ(クライアントを含めた定例会議・社内外) ・施工管理(施工工程の段階では、協力会社を含めた全体管理業務) ・試運転、調整(竣工後、クライアントへ引き渡し時)
|
募集職種 |
空調設備施工管理※工場、プラント等 |
必要な資格・経験 |
・工場、プラント、病院、商業ビル等の空調設備の施工管理経験10年以上 ・1級管工事施工管理技士の資格 |
詳細な給与情報 |
想定年収400万〜650万円 賞与 3ヶ月/年 福利手当:1,500円/月 続きを表示想定年収400万〜650万円 賞与 3ヶ月/年 福利手当:1,500円/月 家族手当※扶養1名あたり、11,000円/月 支給 現場手当※施工管理業務従事者に対し支給(1日単位) 1,500円/日(4時間/日以上の場合) 退職金 ライフプラン積立金: 7,000円/月 支給
|
掲載期間 |
2025/06/15 - 2025/12/31 |
全160件 1/8 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>